《基礎知識》脚痩せも美脚形成も実際に体験をした人の口コミ情報が最も参考になるブログ:2015-11-06
ボクは、
「鍋減量」を実践しております。
鍋減量というのは、
10時食・午後食は好きなものを食べて、
夕食に野菜をたっぷり使った
鍋料理を食べる減量法です。
鍋料理は調理に油を使わないので、
炒め物、揚げ物などの調理法に比べてヘルシーであることと、
茹でることで野菜をたくさん使うことができ、
野菜やきのこ、魚介類、肉類などがバランスよく食べられ、
ビタミンやミネラルも摂取できる
ヘルシーな減量法だと思います。
鍋料理によく入れる野菜と言えば…
まずは、白菜。
ビタミンC、カルシウム、鉄、カロチンなど
芯の部分に特に栄養が豊富に含まれています。
キャベツに比べ、糖質が少なく低カロリーで
減量にはもってこいの食材です。
その他にも美肌効果、風邪予防、便秘の改善が期待できますよ。
長ネギ。
葉の部分にビタミンA(βカロテン)、
茎の部分にビタミンCを多く含みます。
独特の香りは「硫化アリル」という栄養成分で、
ビタミンB1の吸収や働きを高め、
からだの疲労回復効果や食品の消化・吸収を高めてくれます。
人参。
βカロテンを豊富に含む緑黄色野菜で、風邪予防、
またドライアイを防ぐ役割もあります。
また、抗酸化作用によりからだの中から老化を防止する効果があります。
きのこ類。
食物繊維、ビタミンB群、ビタミンD2、ミネラルなどを豊富に含み、
低カロリーなうえに便秘の改善にも効果があり、
減量にはぴったりの食材です。
このように鍋料理は、
たくさんの減量にうれしい効果がある
野菜を食べることができますよ。
からだの温まる鍋を美味しく頂きながら、
楽しく減量しましょう!